鋼製サッシ改修

鋼製のサッシをアルミサッシに改修しました サッシ工事が続きました 昔の倉庫や工場に見られる鉄製のサッシです 撤去して新規サッシ用に下地取付、新規アルミ […]
軒裏の板金を修繕しました

今にも落ちそうな状態です 併せて雨樋も新しく取付ました 写真を撮り忘れたのですがもちろん下地も直してあります
洋式トイレ交換

以前詰まりを直したトイレですが、経年もある為交換になりました 既存の便器を撤去して新規便器を取付ます 金額は便器、便座のグレードで変わりますが自社施工 […]
銅樋改修

梅雨開けしましたがまだ雪害対応です 大雪で破損した銅の雨樋修繕です 上合(集水器)の部分で曲がっています こちらの上合も飾り部分が破損しています &n […]
シャッター改修

老朽化したシャッター交換しました 手動の軽量シャッターですが重くて開けにくいです 古いシャッターは撤去して新しい物を取付ます   […]
鬼瓦修繕

雪害で落下した鬼瓦を修繕しました 付いていたはずの鬼瓦は外れていて中の下地が丸見えです 何枚か棟の瓦を外して縛り直し、下地も再構築しました。 もともと […]
サンルーム屋根修繕

4月に入ってもまだ大雪の雪害対応に追われています 2階に位置している為、ベランダと言いますが大屋根からの落雪で割れたそうです 2階の高さの為、足場を組んで作業します […]
物置新設

古くなった物置撤去して新しい物置を組立設置しました 古い製作物置です。床は腐って抜けています 撤去後、物置用の基礎を作って、アンカーが隠れるように内ア […]
雨樋改修工事

雨樋の雪害改修工事を行いました 軒樋が破損したり、樋吊金具が破損しています 軒樋は撤去します 破損がひどい部分は樋吊金具も […]
シャッターBOX板金改修

劣化したシャッターBOXの板金を改修しました 破風木部の板金包みも併せて施工します シャッター本体(軸部)が劣化すると開閉にも支障が出る為今回改修する事になりました […]