コロニアル葺きのアパート屋根改修

  アパートの屋根を改修しました 改修理由はコロニアル屋根の劣化と破損でした     コロニアル屋根は簡単に言えばセメント板に塗装をした屋根材です ひと昔前に流行った屋根材です   […]

軒裏の板金を修繕しました

  今にも落ちそうな状態です     併せて雨樋も新しく取付ました 写真を撮り忘れたのですがもちろん下地も直してあります  

アルミパネルコーキング

  経年劣化して亀裂が入ったアルミパネルの板間コーキング打ち換えしました     劣化したコーキングから雨水等が入ると建物自体の劣化につながります 既設コーキングを撤去して新たにコーキングを […]

雨樋改修工事

  雨樋の雪害改修工事を行いました     軒樋が破損したり、樋吊金具が破損しています     軒樋は撤去します     破損がひどい部分は樋吊金具も […]

シャッターBOX板金改修

  劣化したシャッターBOXの板金を改修しました     破風木部の板金包みも併せて施工します シャッター本体(軸部)が劣化すると開閉にも支障が出る為今回改修する事になりました   […]

雪害対応

1月/2月の大雪の影響で雪害修繕に追われています 今回は軒先の瓦破損と雨樋の破損修繕です     雪の重みに負けて瓦は割れています     軒樋は樋吊金具が曲がって水が流れにくくな […]

外壁コーキング打ち換え&塗装

窯業系サイディングの板間コーキングの打ち換えと塗装を請け負いました     現状は窯業系サイディングとコーキングが完全に剥離しています。 サイディングの劣化もそれなりで修繕のタイミングぎりぎりでした。 […]

改修工事施工完了

施工完了しました 出来るだけ比較しやすい写真を並べてみます   施工前   施工後   施工前   施工後   施工前   施工後   施工前 &nb […]

冷水チラーのバルブを交換しました

冷水チラー(水を使ったクーラー的な物)の給水バルブから漏水するとの事で交換しました   施工前   施工後 ハンドルをまわし易い様に角度も少し変えました    

下地完了

下地工事が完了しました 既存同等、瓦葺きにする場合は5㎜のベニヤ板を貼るのですが、今回は板金屋根にするので12㎜の構造用合板を貼ります     下地補強後にはゴムアスルーフィングで下地防水処理を行いま […]