外壁改修施工しました

洗面、浴室改修に伴う外壁改修を行いました。 地盤沈下に伴う傾きがありましたが、極力分からなくなる様に施工しました。   施工前   施工後    

廊下の床カバー施工

床が沈むとの事で床フローリングカバーしました 昔の下地のピッチが粗い為沈みが発生します 下地を補修するか上からカバーする方法があります   施工前   施工後 今回はカバー工法です 桜の突板フローリン […]

内装仕上げ施工しました

某所事務所の内装仕上げ施工しました     内装(クロス等)の更新でもイメージは大幅に変更できます  

外壁改修工事施工

サッシの入れ替えに伴う外装プチ改修をしました 最近増えた板金の外壁材で一見角スパンに見える通称8山角波です。     角スパンとの大きな違いは釘(ビス)が露出する事です。 メリットは角スパンに比べ安価 […]

屋根板金工事

屋根を大まかに葺き終えたので次は取り合い部等を施工していきます 棟部に下地を取り付けてルーフィングで下地防水後、制作した棟の板金を取り付けます     今回の工事は雨が降ると作業できないのでなかなか時 […]

立平屋根葺き付け

いよいよ板金屋根の葺き付けです。 今回は巷でよく見る立平ロック式のガルバニウム鋼板屋根(よくトタン屋根といいますが現在はアルミニウム約55%溶融で錆びにくくなっています) 厚みは0.4㎜です。昔の波トタン等は0.15㎜等 […]

下地完了

下地工事が完了しました 既存同等、瓦葺きにする場合は5㎜のベニヤ板を貼るのですが、今回は板金屋根にするので12㎜の構造用合板を貼ります     下地補強後にはゴムアスルーフィングで下地防水処理を行いま […]

倉庫屋根大改修

お世話になっている会社の倉庫改修依頼を受けました。 かなり劣化、破損が激しいので解体も進めたのですが、どうしても使いたいとの事。 予算の範囲内で可能な限りの下地補修を行いながら改修します。   施工前 &nbs […]

平屋部分解体

建替え予定の平屋部を解体しました 先日取り合い部分を手解体したので、残りの建て替え予定の平屋部は一気に重機で解体します   施工前   解体中   解体完了   年式の割にしっかり […]