立平屋根葺き付け

いよいよ板金屋根の葺き付けです。 今回は巷でよく見る立平ロック式のガルバニウム鋼板屋根(よくトタン屋根といいますが現在はアルミニウム約55%溶融で錆びにくくなっています) 厚みは0.4㎜です。昔の波トタン等は0.15㎜等 […]

下地完了

下地工事が完了しました 既存同等、瓦葺きにする場合は5㎜のベニヤ板を貼るのですが、今回は板金屋根にするので12㎜の構造用合板を貼ります     下地補強後にはゴムアスルーフィングで下地防水処理を行いま […]

基礎配筋

新設部分の基礎の鉄筋を配筋しました      

曳き屋+捨てコンクリート打設

既設部分の建物の曳き屋作業と新設部の捨てコンクリート打設を行いました 既設建物は道路と基礎の高さがあまり変わらなかった為、軽量になった事と新設部の基礎を作るついでに持ち上げて基礎を打ち増しする事にしました 簡単に書きまし […]

下地補強

既存瓦を撤去、下地も裸にして補強していきます。     ベンチレーター(煙突みたいなヤツ)も撤去します     屋根垂木(下地)は折れている場所、湿って腐りかけている物など、劣化が […]

倉庫屋根大改修

お世話になっている会社の倉庫改修依頼を受けました。 かなり劣化、破損が激しいので解体も進めたのですが、どうしても使いたいとの事。 予算の範囲内で可能な限りの下地補修を行いながら改修します。   施工前 &nbs […]

トタン屋根改修

波板(トタン屋根)の葺き替えをしました 波板は一般的な物だと従来の板金屋根より厚みが薄い為、錆が出た時点で塗装より交換がおすすめです   施工前   施工後    

平屋部分解体

建替え予定の平屋部を解体しました 先日取り合い部分を手解体したので、残りの建て替え予定の平屋部は一気に重機で解体します   施工前   解体中   解体完了   年式の割にしっかり […]

屋根部分解体

正面の平屋部は完全に建て替える予定なので、奥にある2階部の屋根を手が届く内に部分解体します 施工前   施工後    

住宅大規模改修工事

住宅大規模改修工事を行っています         この建物が今から変わっていきます。乞うご期待