仔猫救出の後始末

  先日仔猫を救出するために開孔した公民館の内壁を修繕しました     鉄骨造に合板の造りです     既設クロスは捲って開孔を合板で塞ぎます     […]

鋼製サッシ改修

  鋼製のサッシをアルミサッシに改修しました サッシ工事が続きました     昔の倉庫や工場に見られる鉄製のサッシです     撤去して新規サッシ用に下地取付、新規アルミ […]

プレハブ屋根改修

  外壁の塗装と木製サッシをアルミサッシに改修する工事をしました   施工前   モルタル塗りの外壁にはクラックが目立ちます   施工中   クラック部はカットしてコーキ […]

軒裏の板金を修繕しました

  今にも落ちそうな状態です     併せて雨樋も新しく取付ました 写真を撮り忘れたのですがもちろん下地も直してあります  

洋式トイレ交換

  以前詰まりを直したトイレですが、経年もある為交換になりました     既存の便器を撤去して新規便器を取付ます     金額は便器、便座のグレードで変わりますが自社施工 […]

菱葺き板金

  店舗の外装で菱葺きという珍しい板金を施工しました     下からウロコのようにひし形の板金を貼っていきます     取り合い部をコーキングして完了です なかなか見ない […]

続 銅樋改修

  銅樋の改修に合わせて通常の雨樋の破損部分も修繕します     屋根上を転がしてある樋が外れています     こちらも樋が外れて落ちています     […]

銅樋改修

  梅雨開けしましたがまだ雪害対応です 大雪で破損した銅の雨樋修繕です     上合(集水器)の部分で曲がっています     こちらの上合も飾り部分が破損しています &n […]

シャッター改修

  老朽化したシャッター交換しました     手動の軽量シャッターですが重くて開けにくいです     古いシャッターは撤去して新しい物を取付ます   &nbsp […]

倉庫土間コンクリート打設

  倉庫内部の土間コンクリートを打設しました     商品を保管したいとのことで、コンクリート土間工事です     仕上がり高さより20㎝掘り下げます   &n […]