トイレ便座の修繕

洋式トイレの便座修繕をしました 部品が出る限りは修繕が可能です(目安10年前後) 便座カバーの可動部が破損して自動開閉が作動しなくなったとの事で便座カバーの交換です […]
瓦の修繕工事

雪の季節も終わりに近づいてきて 春先恒例の瓦の手直し工事です 古い瓦は雪の重みで割れたりズレたりします ズレた瓦は締め直し、割れた瓦は交換して完了です […]
畳の間からフローリングへ床改修

畳がふかふかで床が沈むとの事で床改修の依頼です 畳と床板を撤去、下地はかなり劣化して一部欠落しています 大引は既存を使う予定でしたが腐りがあった為交換 […]
蛇口漏水修繕

先週に引き続き配管修繕の報告です 蛇口からの漏水修繕と壁内の配管交換となります 蛇口からの漏水(締めてもポタポタ水が落ちる)場合は大抵パッキンの劣化で […]
寒波!配管破裂!

1月24日~26日にかけて日本列島を寒波が襲い、各地で最高気温が氷点下となりました ニュース等でも水道管の凍結対策等を伝えていましたがやはり各地で水道管の破裂や断水が起こりました 当社でも当然対応に追われま […]
書院の明り取り修繕

床の間書院部の明り取り窓が木製で経年劣化破損の為改修しました 既存建具を撤去して下地を施し中空ポリカ板をはります 床の間書院部の明り取り窓が木製で経年劣化破損の為改修しました & […]
石油ボイラーを交換しました

漏水している石油ボイラーを交換しました 設置して14年程だそうです 大体の器機は10年前後で壊れるので頑張った方です 今回のボイラーはフルオート(リモコンのボタンを押すと勝手にお […]
屋根雨漏り修繕

瓦屋根の谷からの雨漏りを修繕しました 谷(水が集まって流れる部分)に穴があいています 瓦を捲って下地を見てみるとボロボロになってしまっています &nb […]
長屋の屋根修繕

長屋の屋根の修繕をしました 隣の家との共有部ですが、高さが違い板金で納めてある部分が劣化したため、交換しました 劣化していた板金を撤去して新しい物を取付ます &nb […]
納屋解体/修繕

古くなった納屋を部分解体して、残った部分修繕しました 手前の納屋を解体し、奥に見える納屋は残して修繕します もともと別棟の納屋繋げた様で昔の外壁が出て […]