和式トイレ洋式化

和式トイレを洋式トイレに改修しました 和式トイレを洋式にしたい方は当社でワンストップ施工できます。お気軽にご相談ください   施工前   施工後    

内装仕上げ施工しました

某所事務所の内装仕上げ施工しました     内装(クロス等)の更新でもイメージは大幅に変更できます  

折板屋根塗装

錆がひどい板金屋根部は塗装で補修しました   施工前   錆を削り落としてから錆止めを塗ります     奥の4山が錆を削った部分、手前は未施工部です     端 […]

外壁改修工事施工

サッシの入れ替えに伴う外装プチ改修をしました 最近増えた板金の外壁材で一見角スパンに見える通称8山角波です。     角スパンとの大きな違いは釘(ビス)が露出する事です。 メリットは角スパンに比べ安価 […]

増築部施工

増築部の建方と既設部の補強をしていきます     増築部は当然強度がありますが、既築部分にも筋交いを取り付けて補強します        

屋根板金工事

屋根を大まかに葺き終えたので次は取り合い部等を施工していきます 棟部に下地を取り付けてルーフィングで下地防水後、制作した棟の板金を取り付けます     今回の工事は雨が降ると作業できないのでなかなか時 […]

下地完了

下地工事が完了しました 既存同等、瓦葺きにする場合は5㎜のベニヤ板を貼るのですが、今回は板金屋根にするので12㎜の構造用合板を貼ります     下地補強後にはゴムアスルーフィングで下地防水処理を行いま […]

基礎配筋

新設部分の基礎の鉄筋を配筋しました      

曳き屋+捨てコンクリート打設

既設部分の建物の曳き屋作業と新設部の捨てコンクリート打設を行いました 既設建物は道路と基礎の高さがあまり変わらなかった為、軽量になった事と新設部の基礎を作るついでに持ち上げて基礎を打ち増しする事にしました 簡単に書きまし […]

下地補強

既存瓦を撤去、下地も裸にして補強していきます。     ベンチレーター(煙突みたいなヤツ)も撤去します     屋根垂木(下地)は折れている場所、湿って腐りかけている物など、劣化が […]